トップ
イベント&ニュース
商工会とは
会員サービス
会員名簿
まち創り函
青年部・女性部
リンク集
お問い合わせ
支部活動

 ■函南町商工会 青年部のご案内

函南町青年部部長
岩本 一道
 ●商工会青年部とは
商工会を形成する1部会で、商工会の事業を積極的に推進すると共に、経営者としての資質を向上させ、もって商工業の総合的な改善発展を図り、あわせて地域の振興・発展、社会一般の福祉の増進、新しいまちづくりに取り組む組織です。
 ●主な活動
・青年部総会、主張発表
・かんなみ猫おどり
・子育て支援事業「宅配サンタ」の開催等
その他講習会関係のイベントや環境美化運動など地域のために色々な活動に取り組んでいます。
・県連合会青年部、伊豆地区連青年部、東部青年維新塾などの青年部外部活動への積極的な参加
●入会についてのご案内
函南町商工会青年部会員募集しております!! 
【入会資格】 函南町商工会の会員で企業の経営者又はこれに準ずる者で満45歳未満の方
【年会費】 12,000円
【入会方法】 所定の入会申し込み用紙に記入・提出していただきます
【お問合せ先】 函南町商工会事務局(担当:水野/細谷)まで
TEL(055)978-3995/FAX(055)978-8097/E-mail info@kannami.com 

部 員 名 簿
役  職 氏  名 事 業 所 名
部  長 岩本 一道 (株)岩本塗装
副 部 長 大隅 薫典 (有)大隅建設
副 部 長 加藤 賢 加藤興業
理     事 長倉 健太 ※1 (有)A・S・P
理     事 原 健吾 (有)フローリスト花咲
監     事 芹澤 宏規 ※1 デンマル
監     事 松本 正人 (株)松本設備
望月 健太朗 (有)望月新聞堂
吉田 秀和 にこにこ治療院
松井 健太郎 (有)ロブロイ
大川 健一郎 (有)丸屋酒店
田中 三智子 加和太建設株式会社
委 員 長 川口 早 ※2
伊藤 嘉一 酪農王国(株)オラッチェ
根本 太一 プルデンシャル生命
堀江 俊輔 asile hair design
橋 現 三島信用金庫網代駅支店
石井 亨  東部メディカルセンター(株)
竹下 宣宏 (有)三栄ホーム
山口 祐也 (有)ジオテック
伊澤 太一朗 (有)イザワオート
佐藤 鉄矢 2Q
  田中 一徳 田中造園
梅原 健人 (有)梅原塗料店
森澤 亜未 nail salon AMIES
 副委員長 秋山 光一 ※2 (株)大光産業
久保田 哲弥 (有)オフィスクボタ
※1地域資源活用委員会 ※2広域連携委員会
 ■函南町商工会 女性部のご案内
 ●商工会女性部とは  
  商工会の内部組織として位置づけられ、商工会の事業を積極的に推進するとともに、商工業に携わる女性としての経営知識と教養を深め、もって商工業の総合的な改善発達を図り、あわせて社会一般の福祉の増進に資するための組織です。
 ●主な活動
  ・各種講習会、研修会の開催
 防災集会、アクセサリー作りやキムチ作りなど、暮らしに役立つものから趣味にわたるものまで幅広い内容を開催しています。
・視察研修旅行の実施
 先進地視察、観劇など部員同士の情報交換と親睦を兼ねた楽しい視察研修です。
・商工会事業への参加、協力
 環境美化活動、かんなみ猫おどり、商工まつりなど多くのイベントに参加協力しています。
・その他、県女性部連合会、伊豆地区連女性部の行事への積極的参加
   
部員募集



【入会資格】 商工会の会員(法人ではその役員)もしくはその配偶者
商工会の会員の親族であって、その事業に従事している女性の方
【年会費】  3,000円
【お問い合わせ先】 函南町商工会事務局(担当:古郡)まで
TEL(055)-978-3995

函南町商工会 〒419-0114 静岡県田方郡函南町仁田68-2  (055)978-3995  (055)978-8097 

メインメニュー
 トップ
 イベント&ニュース
 商工会とは
 会員サービス
 まち創り函
 青年部・女性部
 支部活動
 リンク集
会員名簿
 飲食店・食品販売
 買い物
 暮らし
 自動車・自転車
 趣味・実用
 観光・宿泊
 サービス
 建築・建設
 工業・製造
お問い合わせ
リンクのお願い
個人情報に関する基本姿勢
Copyright(C) Kannamitown Association of Commerce&Industry